レビュー 山陽山長 鹿三郎のシューツリーのサイズを間違えた 先日購入した山陽山長の鹿三郎に入れるシューツリーのサイズを間違えてしまいました。 同様の経験をしてしまう方がいらっしゃらないためにも是非ご一読ください。 結論から申し上げると 山陽山長 ラスト(木型)R2010の... 2020.07.01 レビュー革靴
対策 革靴と足の臭いの対策 10選 この記事では革靴を履いて毎日仕事を頑張っている方向けへ足の臭いの予防・対策方法をご紹介します。 この記事は2020年6月に書いているのですが、これからの時期は特に足や靴の対策をしないと臭いがエライことになりますよね。 せっかく... 2020.06.23 対策革靴
レビュー 山陽山長 タッセルローファー「 鹿三郎 」レビュー この記事では山陽山長のタッセルローファーを購入したのでご紹介します。 国内ブランドのタッセルローファーを検討中の方に参考になればと思います。 山陽山長とは? 画像出典元:山陽山長公式HP 山陽山長( さんようやまち... 2020.06.13 レビュー革靴
革靴 フォーマルな靴、ストレートチップについて この記事では、冠婚葬祭の時に合わせるフォーマルな革靴「ストレートチップ」についてご紹介します。 男性の冠婚葬祭の時に合わせる革靴といえば「ストレートチップ」ないし「 プレーントゥ 」だということは有名ですね。 ただ、思いません... 2020.06.06 革靴
革靴 【新入社員・初心者必見】革靴の扱い方NG5選 今回は新入社員さんや革靴に知識があまりない方へ向けてついやってしまいがちな革靴のNGな取り扱い方とその改善方法を発信していきますので最後までどうぞお付き合いください。 それでは細かいことは省いてサクサクいきます! NGその①連... 2020.05.11 革靴
レビュー レザーソールの革靴にはスチールを付けよう! 先日購入したRAYMAR(レイマー)の革靴にスチールをつけました。 レザーソールの靴底って想像以上に磨耗するんです。本格靴を初めて購入してそれがレザーソールだった場合、その磨耗スピードにけっこうビックリされる方っていると... 2020.05.10 レビュー革靴
レビュー コスパ最強の革靴!レイマー!! 今回はタイトルにもあるコスパ最強の高級革靴RAYMAR(レイマー)のご紹介です。ホントめっちゃ良い靴なんですこれ! それでは見ていきましょう! RAYMAR(レイマー)とは レイマーというのは革靴のブランドです。静岡県焼... 2020.04.23 レビュー
レビュー ブランノックデバイスの使い方 ブランノックデバイスって? これです。要は足測定器のことです。ブランノックデバイスっていう名前がカッコイイですよね。 種類は8種類あって、写真のものはユニ・セックス センチメーター対応モデルになります。 他にもU... 2020.04.19 レビュー
レビュー お金がかからない!DAISOシューケア用品レビュー 今回は庶民の味方!DAISOさんで革靴のケア用品を購入したのでその効果を検証していきます! お洒落は足元からとよく言われますが、ビジネスマンにとって革靴はその人がどんな人かを判断するひとつの指標として見られます。 磨かれていな... 2020.03.26 レビュー革靴
レビュー コスパ最強!激安の革靴を購入してみた こんにちわ。 今回は楽天市場で入手した激安の革靴のご紹介です。 お洒落は足元からと言いますが、この世の中仕事で履く革靴において2種類の人がいると私は思ってます。 1.革靴が大好きで大金をかけ、丁寧にケアし一生履く人 ... 2020.03.12 レビュー革靴